Title list of this page
- 2025-04-04 [PR]
- 2015-02-28 おさんぽ おさんぽ るんるんるん♡
- 2015-01-18 あったかいのが好き
- 2014-10-12 れっつ、つーりんぐ! ワインディングを走ろう!!
- 2014-09-15 れっつ、つーりんぐっ!!
- 2014-07-27 夏っ!!
- 2014-07-20 9歳の夏♪
- 2014-07-20 プチプチツーリング♪
たくさん歩くのはイヤだけど、ちょぴっとさんぽは大好きよ♡
相変わらず、極微力ながら経済活性化に協力してます(え、もう必要ない?)。
サンコーレアモノショップの3軸電子制御カメラスタビライザーにSJ4000というGoPro似のカメラで撮影。
SJ4000と言うカメラ、GoPro HERO 3+ シルバーエディション一台分の値段で3台くらいは買えます。なかなか綺麗に撮れますが、ホワイトバランスの制御が今ひとつですねぇ。
スタビライザーは思わず"ぽちっ!"ってしまったのですが、走ってもぶれなくていいですねぇ。
だから何? って感じですけど...
いいの、自己満足で(笑)
相変わらず、極微力ながら経済活性化に協力してます(え、もう必要ない?)。
サンコーレアモノショップの3軸電子制御カメラスタビライザーにSJ4000というGoPro似のカメラで撮影。
SJ4000と言うカメラ、GoPro HERO 3+ シルバーエディション一台分の値段で3台くらいは買えます。なかなか綺麗に撮れますが、ホワイトバランスの制御が今ひとつですねぇ。
スタビライザーは思わず"ぽちっ!"ってしまったのですが、走ってもぶれなくていいですねぇ。
だから何? って感じですけど...
いいの、自己満足で(笑)
PR
ちいボスがバイクの免許を取得して、早2ヶ月。
ちょっこちょことツーリングに出かけております。
3連休の最終日、昨日までの晴天とうって変わって曇り空。
(3連休前の予報では一番天気が良くなるはずだったのに...)
日光まで観光ツーリングに行ってきました。
行った所は「とりっくあーとぴあ日光」
全館これトリックアート、という所です。
ぜーんぶ、額縁も含めて"平面に描かれた絵"です。
肉眼で見るよりも、カメラをとおして見る方が効果がよく分かります。
もちろんこれも平面。
通路が奥に延びている訳ではありません。
しつこいですが、"平面"です。
視点が変わると見え方が変わる絵も。
そんなに大きな施設ではありませんが、面白かったです。
ちょっこちょことツーリングに出かけております。
3連休の最終日、昨日までの晴天とうって変わって曇り空。
(3連休前の予報では一番天気が良くなるはずだったのに...)
日光まで観光ツーリングに行ってきました。
行った所は「とりっくあーとぴあ日光」
全館これトリックアート、という所です。
ぜーんぶ、額縁も含めて"平面に描かれた絵"です。
肉眼で見るよりも、カメラをとおして見る方が効果がよく分かります。
もちろんこれも平面。
通路が奥に延びている訳ではありません。
しつこいですが、"平面"です。
視点が変わると見え方が変わる絵も。
そんなに大きな施設ではありませんが、面白かったです。
暑いっ!
連日猛暑日!!
タロちん、なつばて? お腹壊してます(´・ω・`)
今日は絶食だね。
こなつは絶好調。なつばて知らず。
"ご飯を食ったら もう食前" ですψ(`∇´)ψ
この暑さの中、こちらは元気いっぱい。
近所でやってる"ひまわりフェスティバル"(自転車で10分くらいの所)。
6時半頃に出かけましたが、既に暑い(~Q~;)。
わんこは暑いのでお留守番。
2,3年ぶり来ましたけど、ちょっと面積増えて以前より見栄えが良くなったかな〜。
満開です♪
暑い中、一生懸命働いてる子もいます。
偉いね〜。
足、重くない? って思っちゃいます。
こちら↓はゴッホと言うひまわり、らしいです。
夏の日差しをうけて輝いてますね。
今年は"ひまわりフェスティバル"と満開時期がちょうど重なりました。
花が開ききる前だったり、しおれかけた頃だったりする事もよくありますから、主催者も喜んでいることでしょう。
皆さん、熱中症には気をつけて楽しんで下さいね〜(^^)/
連日猛暑日!!
タロちん、なつばて? お腹壊してます(´・ω・`)
今日は絶食だね。
こなつは絶好調。なつばて知らず。
"ご飯を食ったら もう食前" ですψ(`∇´)ψ
この暑さの中、こちらは元気いっぱい。
近所でやってる"ひまわりフェスティバル"(自転車で10分くらいの所)。
6時半頃に出かけましたが、既に暑い(~Q~;)。
わんこは暑いのでお留守番。
2,3年ぶり来ましたけど、ちょっと面積増えて以前より見栄えが良くなったかな〜。
満開です♪
暑い中、一生懸命働いてる子もいます。
偉いね〜。
足、重くない? って思っちゃいます。
こちら↓はゴッホと言うひまわり、らしいです。
夏の日差しをうけて輝いてますね。
今年は"ひまわりフェスティバル"と満開時期がちょうど重なりました。
花が開ききる前だったり、しおれかけた頃だったりする事もよくありますから、主催者も喜んでいることでしょう。
皆さん、熱中症には気をつけて楽しんで下さいね〜(^^)/
最近とんと出番のないおいら。
ちゃんと元気にしているよ。
暑い日はエアコンの効いた部屋でお昼寝するに限るね。
暑い中、バイクで出かけるヤツの気が知れないよ。
エアコンの効いた部屋でおいらのことなでてる方が快適じゃあ、ない?
最近のタロ、今まで平気だった雷が突然おっかなくなりました((((;´・ω・`)))
何故か家の外に出たがります(外の方がおっかないだろうに)。
もしくは「おっかないからなでてくれ」としなだれかかってきます(鬱陶しいったらありゃしない)。
ちなみにこなつは2階に行きたがります。目を離すと1人で階段登って行きます。普段は登らないのに。
この分だと、今まで平気だった花火も怖がるに違いありません。
花火大会の日が思いやられます...ヽ(´o`;
あ、もちろん甘ったれにも、さらに磨きをかけております。
そんなタロちん、9歳の夏、であります( ´▽`)
ちゃんと元気にしているよ。
暑い日はエアコンの効いた部屋でお昼寝するに限るね。
暑い中、バイクで出かけるヤツの気が知れないよ。
エアコンの効いた部屋でおいらのことなでてる方が快適じゃあ、ない?
最近のタロ、今まで平気だった雷が突然おっかなくなりました((((;´・ω・`)))
何故か家の外に出たがります(外の方がおっかないだろうに)。
もしくは「おっかないからなでてくれ」としなだれかかってきます(鬱陶しいったらありゃしない)。
ちなみにこなつは2階に行きたがります。目を離すと1人で階段登って行きます。普段は登らないのに。
この分だと、今まで平気だった花火も怖がるに違いありません。
花火大会の日が思いやられます...ヽ(´o`;
あ、もちろん甘ったれにも、さらに磨きをかけております。
そんなタロちん、9歳の夏、であります( ´▽`)
めでたく「普自二」の文字が入ったちいボスの免許証。
早速プチプチツーリングに行ってきました。
行き先はここ
佐野厄除け大師(本名(?)は惣宗寺(そうしゅうじ)というらしいです)。
厄除けをして貰いに行った訳ではなく(^^;)
交通安全のお守りを買いに。
これからのバイクライフの安全を祈願して、
お守り買って、
はい、お終い(はやっ! (`∇´)
せっかくここまで来たので、近くの道の駅「どまんなかたぬま」へ。
なんだかお化け屋敷なんてものもやってました。もちろん入りませんけどね、怖いからψ(`∇´)ψ
(あとでホームページを見てみたら、恒例イベントのようです)
小さい子供が遊べるような施設もあったり、食事処が2つもあったり、お約束の農産物の即売所(そこそこ大きい)があったり、土産屋があったり、盛りだくさんの道の駅でした。
ただ、どこがメインの施設? って感じの所ではでありました。
それよりも2人のツーリングライダー(?)の心をつかんだのは、
入り口の脇にいたかわいいヤツ。
ツバメのひな。4,5羽います。
「おっさん、写真なんか撮ってねぇで、虫、捕ってきてくれよ」って言っているみたいです( ̄∇ ̄)
と、まぁ、しめて2時間ちょっとの、ちいボス初めてのツーリング(と言うには短すぎますが)。
教習車のCB400SFよりも、軽くて足つきが良く、スロットルの反応も穏やかなエストレヤのおかげか、恐怖心を抱くこともなく楽しめたようです。
徐々に距離を伸ばしつつ、次はどこへ行きましょうかねぇ(^^)
えっ、ツーリングっぽい写真ですか... ハハハ、ないです。
...撮るのを忘れました(^^;)
早速プチプチツーリングに行ってきました。
行き先はここ
佐野厄除け大師(本名(?)は惣宗寺(そうしゅうじ)というらしいです)。
厄除けをして貰いに行った訳ではなく(^^;)
交通安全のお守りを買いに。
これからのバイクライフの安全を祈願して、
お守り買って、
はい、お終い(はやっ! (`∇´)
せっかくここまで来たので、近くの道の駅「どまんなかたぬま」へ。
なんだかお化け屋敷なんてものもやってました。もちろん入りませんけどね、怖いからψ(`∇´)ψ
(あとでホームページを見てみたら、恒例イベントのようです)
小さい子供が遊べるような施設もあったり、食事処が2つもあったり、お約束の農産物の即売所(そこそこ大きい)があったり、土産屋があったり、盛りだくさんの道の駅でした。
ただ、どこがメインの施設? って感じの所ではでありました。
それよりも2人のツーリングライダー(?)の心をつかんだのは、
入り口の脇にいたかわいいヤツ。
ツバメのひな。4,5羽います。
「おっさん、写真なんか撮ってねぇで、虫、捕ってきてくれよ」って言っているみたいです( ̄∇ ̄)
と、まぁ、しめて2時間ちょっとの、ちいボス初めてのツーリング(と言うには短すぎますが)。
教習車のCB400SFよりも、軽くて足つきが良く、スロットルの反応も穏やかなエストレヤのおかげか、恐怖心を抱くこともなく楽しめたようです。
徐々に距離を伸ばしつつ、次はどこへ行きましょうかねぇ(^^)
えっ、ツーリングっぽい写真ですか... ハハハ、ないです。
...撮るのを忘れました(^^;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/04)
(09/23)
(10/14)
(08/06)
(07/01)
(06/24)
(06/04)
(05/21)
(05/13)
(05/06)
最新コメント
(07/13 わんわんママ)
(07/10 さぶ)
(06/27 おしゃまま)
(09/16 みなみ)
(07/07 わんわんママ)
(06/03 おしゃまま)
(04/26 おしゃまま)
(04/25 わんわんママ)
(12/16 みなみ)
(12/15 おしゃまま)
(11/10 まめまま)
(10/25 おしゃまま)
(10/24 わんわんママ)
(10/12 おしゃまま)
(09/26 おしゃまま)
アーカイブ
ブログ内検索