シャンプされた。
そう言えば月曜日には散髪された...
きっとついてない週だったんだわ、あたち...
NEX-5 + RAYQUAL PDA-SαE + PENTAX DA70mm Linited
水曜日シャンプに連れてかれた。
連れて行かれる車の中で思いっきり騒いでやった。
でも無駄な抵抗だった...
NEX-5 + 18-55mm
兄妹そろって綺麗になりましたとさ。めでたしめでたし。
おまけにやっと涼しくなって来て、元気もりもり食欲もりもり(タロは夏やせ分をいっきに取り戻し18kg...泣)、パワーアップです...やれやれ。
で、関係ないけど続きには、
ファームウェアのバージョンアップでNEX-5もパワーアップ
というお話。
関心ない人はスルーしてちょ。
SONYのNEX-5のファームウェア(カメラの制御ソフトね)がバージョンアップされました。
さっそく我が家のNEX君もバージョンアップ。
3つあるボタンのうち2つ(BとCボタン)に好きな機能を割り振ることができるようになり、かなり使いやすくなりました。今まではISOやホワイトバランスを変更しようとすると、メニューを開かなければならなかったのです(デジイチ使いには"信じられん"使い勝手ですよねっ!)。
ただ一方のボタン(Bボタン)は、フォーカスエリアをフレキシブルスポット(ピント合わせの場所を自由に移動できる)に設定するとフォーカス設定ボタン(このボタンを押すとピント合わせポイントを十字キーで自由に移動できるようになる)に強制的に設定されるため、フレキシブルスポットを多用する私にとっては実質使えないも同然なんですがね。
でも、もう一方のボタン(Cボタン)の方は十字キーとの組み合わせで3つの機能を割り振れるのでまあよしとします。
私の場合、ISO設定/フォーカスエリア設定/DRO,オートHDR(<=説明すると長くなるので割愛)を、もう一方(Bボタン)にはあまり使い出がないのでとりあえず撮影モードを割り振ってます。
ちなみに割り振れる機能は他に、撮影アドバイス/プレシジョンデジタルズーム(...なんでしょ、これ ^^;)/ホワイトバランス/測光モード/調光補正/クリエイティブスタイル/MFアシストがあります。
もう一つの嬉しい変更は、MFアシストの使い勝手が向上した点です。
この機能、マニュアルフォーカス時にMFアシストボタンを押すと7倍/14倍に拡大してくれるものですが(これもMFに設定するとBボタンが強制的にMFアシストボタンになります)、拡大する時の中心点が今までは中央や最後にフレキシブルスポットで設定していたポイントに固定されていて、非常に使い勝手の悪い物だったのです。
具体的には
・拡大表示をしながら拡大する中心点を画面の中で十字キーを使って移動させピントを合わせます。
・構図を確認するために通常倍率の表示に戻します。
・再度拡大表示をすると... なんと、先ほどせっかく移動していた拡大の中心ポイントが元の場所(たとえば中央)に戻ってしまう...(なんて使い勝手の悪いっ!!)。
これが、新ファームウェアでは、移動した拡大ポイントを覚えていてくれるようになりました。マニュアルフォーカスの使い勝手が飛躍的に向上(...って、なんで最初からこうしておいてくれないんだ、って思いますけどね)。
これで心置きなくペンタックスのレンズが使えます(そして、もっとマニュアルフォーカスレンズが欲しくなりますが、ちいボスの目が光っているのでカメラ屋さんには近づかないことにしています...^^;)。
そして動画関係では動画撮影時に絞りが自分で決められるようになりました(今まではカメラ任せしかなかった)。
が、動画関係に関してはもう一声、フォーカスポイントも自分で設定できるようにしていただきたい。撮影中に移動できなくてもフォーカスポイントを固定できればいいですから。お願いソニーさん。
最後はソニー謹製α用マウントアダプターでオートフォーカスができるようになったらしいです。が、αマウントレンズは持っていない(もちろんα用マウントアダプターも)し、手に入れる予定もないので試すことはもちろんできません。
最初からこうしておいてくくれれば良かったのにっ!!
と、思いますが、素直に使いやすくしてくれたバージョンアップに感謝です。
(動画のフォーカスポイントだけなんとかしてっ!!)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |