Title list of ボスの戯言
最近ネット上の地図で衛星写真や航空写真で世界中の様子が見られます。
場所によって撮られた時期が違うので"今"と言うわけではありませんが。
(google mapだと秋葉原のヨドバシakibaはまだ更地 ^^)
小さい頃から引っ越しが多かったので、いろんな場所に住んでた事があります。
そういった所をgoogle earthなんぞで見ていると、懐かしかったりします。
どこもそこそこ変わっているようです。
それこそウン十年前に住んでいた所だもの、変わってますよね(^^)
google earthには、所々に地元の人が撮ったのか、写真がアップしてあります。
知っている場所があったりするとますます懐かしさが。しかもそこが取り壊されてる写真だったりすると、さらに感慨深くなります。
鹿児島の鹿屋(かのや)と言う所に住んでいた事があるのですが、桜デパート(超ローカル ^^;)の取り壊し中の写真がアップしてあるのを見つけて、みょーにしみじみとしてしまいました(^^)
住んでいた頃は国鉄(なついしぃー)も走っていましたが、とっくの昔に廃線になっていますし、知り合いとかもいないので、それこそウン十年いってないですけどね。
そうそう関係ないですが、うちの弟は中学校の時、国生さゆりと同じ学校の陸上部で、彼女にいじめられてたそうです(^^)
いつかネット上の地図の中じゃなくて"リアル住んでいた所巡り"をしたいなぁ。
三重県、鹿児島、北海道(奄美大島にも住んでいた事があるのだけど、ほとんど記憶にない、というか残る記憶は2つのみ。なにせ3歳くらいの話だからパスしてもいいでしょう)。
いつかは実現してみたいなぁ。
いろんな所を渡り歩いている方、google earth面白いですよ。
渡り歩いていない方も知らない所を空から眺めるの、結構面白いですよ。
お試しあれ(^^)
場所によって撮られた時期が違うので"今"と言うわけではありませんが。
(google mapだと秋葉原のヨドバシakibaはまだ更地 ^^)
小さい頃から引っ越しが多かったので、いろんな場所に住んでた事があります。
そういった所をgoogle earthなんぞで見ていると、懐かしかったりします。
どこもそこそこ変わっているようです。
それこそウン十年前に住んでいた所だもの、変わってますよね(^^)
google earthには、所々に地元の人が撮ったのか、写真がアップしてあります。
知っている場所があったりするとますます懐かしさが。しかもそこが取り壊されてる写真だったりすると、さらに感慨深くなります。
鹿児島の鹿屋(かのや)と言う所に住んでいた事があるのですが、桜デパート(超ローカル ^^;)の取り壊し中の写真がアップしてあるのを見つけて、みょーにしみじみとしてしまいました(^^)
住んでいた頃は国鉄(なついしぃー)も走っていましたが、とっくの昔に廃線になっていますし、知り合いとかもいないので、それこそウン十年いってないですけどね。
そうそう関係ないですが、うちの弟は中学校の時、国生さゆりと同じ学校の陸上部で、彼女にいじめられてたそうです(^^)
いつかネット上の地図の中じゃなくて"リアル住んでいた所巡り"をしたいなぁ。
三重県、鹿児島、北海道(奄美大島にも住んでいた事があるのだけど、ほとんど記憶にない、というか残る記憶は2つのみ。なにせ3歳くらいの話だからパスしてもいいでしょう)。
いつかは実現してみたいなぁ。
いろんな所を渡り歩いている方、google earth面白いですよ。
渡り歩いていない方も知らない所を空から眺めるの、結構面白いですよ。
お試しあれ(^^)
ひさーーーしぶりに
フィルムで写真を撮ってみました
フィルムで写真を撮ってみました
(写真の出来はおいといて・・・^^;)
現像に2日。
撮ったらその場で見られるっていうのに慣れた身には新鮮です(^^;)
(白黒写真だったら自分で現像するっていうのもありだと思うけど、薬品とかの後始末が大変そうだし。そんなことにまで手を出すと焼き付けまでやりたくなって、ティアラママに弟子入りしなくちゃならなくなるので、現像はお店に頼んで、スキャナで取り込むくらいにしておこうと思います ^^;)
使ったカメラは私よりもずーっとお年寄りです(^^)
私の生まれる前からどんものを写してきたのでしょう?
たまにはのんびりと写真をとるのもいいものです。
でも実態は・・・(^^;)
(当然ですが)すべてマニュアル、露出もピントも自分で決めなきゃなりません。
露出については単体の露出計(何故こんなものを持っている? ^^;)の力を借ります。でも"ぴたっ"とした値なんて出ません。さじ加減は自分で決めなきゃなりません。
しかも二眼レフ(Rolleicordってカメラ、知らないよねー ^^;)なのでスクリーンの被写体は左右が逆。構図を決めるにも慣れないので左右が混乱します。
そんなこんなで結構頭を使います。
なので撮っているときはあんまり「のんびり」とはできないんですよね(^^;)
それでもゆったりとした時間が流れる気がします。
たまにはこういう時間を過ごすのもいいかな、と思います。
やっほーっ!!
という訳で、やっとiMacを開梱しました。
(水曜日には届いていたのです・・・)
いつものことながら(といっても2台目のMacですが^^;)
箱を開けるだけでもわくわくします。
さすがに24インチディスプレイ一体型iMacなので箱もでかい。
付属品の箱です。
さぁ、これから張り切って・・・といいたいところですが・・・
腰が"ギクッ!!"っとな・・・(歩けないほどではないですが、腰が曲げられません T^T)
年寄りの冷や水にならないようぼちほちやっていきたいと思います(^^;)
という訳で、やっとiMacを開梱しました。
(水曜日には届いていたのです・・・)
いつものことながら(といっても2台目のMacですが^^;)
箱を開けるだけでもわくわくします。
さすがに24インチディスプレイ一体型iMacなので箱もでかい。
反対側はこんな感じ
付属品の箱です。
デザインされてます(^^;)
中身はこんな感じ。
さすが(?)Apple。芸が細かいです。
電源コードを差し込むと、でっぱりがありません。
昨日は結局一日腰痛と闘いながら新しいMacの環境整備やらデータ移行やらに精を出していました。
Macの場合、移行アシスタントという便利な機能を使えばデータの移行は非常に簡単ポンっ! なのですが、ゴミも一緒についてきてしまうのはなんとなく嫌だったので手作業で移しました。
といっても、外付けのハードディスクにとってあるバックアップをひたすらコピーしただけなので、がんばったのはMacとHDDです・・・(^^;)
画面が広いととーーーっても快適です。
写真をいじるにしても、お絵描きするにしても、いろいろでてくるツールボックスの置き場所にあまり悩まずに作業ができるっていうのはいいですねぇ。
さすが(?)Apple。芸が細かいです。
電源コードを差し込むと、でっぱりがありません。
昨日は結局一日腰痛と闘いながら新しいMacの環境整備やらデータ移行やらに精を出していました。
Macの場合、移行アシスタントという便利な機能を使えばデータの移行は非常に簡単ポンっ! なのですが、ゴミも一緒についてきてしまうのはなんとなく嫌だったので手作業で移しました。
といっても、外付けのハードディスクにとってあるバックアップをひたすらコピーしただけなので、がんばったのはMacとHDDです・・・(^^;)
画面が広いととーーーっても快適です。
写真をいじるにしても、お絵描きするにしても、いろいろでてくるツールボックスの置き場所にあまり悩まずに作業ができるっていうのはいいですねぇ。
さぁ、これから張り切って・・・といいたいところですが・・・
腰が"ギクッ!!"っとな・・・(歩けないほどではないですが、腰が曲げられません T^T)
年寄りの冷や水にならないようぼちほちやっていきたいと思います(^^;)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/04)
(09/23)
(10/14)
(08/06)
(07/01)
(06/24)
(06/04)
(05/21)
(05/13)
(05/06)
最新コメント
(07/13 わんわんママ)
(07/10 さぶ)
(06/27 おしゃまま)
(09/16 みなみ)
(07/07 わんわんママ)
(06/03 おしゃまま)
(04/26 おしゃまま)
(04/25 わんわんママ)
(12/16 みなみ)
(12/15 おしゃまま)
(11/10 まめまま)
(10/25 おしゃまま)
(10/24 わんわんママ)
(10/12 おしゃまま)
(09/26 おしゃまま)
アーカイブ
ブログ内検索